筆者:J-ジ
今日の作業の難易度★★☆☆☆オペレーション『ポン付け』難易度★★★★★
今日のタイトルは非常にわかりづらいので、まず説明です。
まさに最高難易度そして、今回の計画の要。
今までの制作過程に記したとおり、マフラーやプロペラシャフトを外しました。
ランエボにモーターを乗せるためには、当然マフラーやプロペラシャフトを切ったり溶接したりと、加工しなければならないのです。
そして、加工するということは不可逆です!!!
これでは、2000cc、280psエンジンのランエボⅣに乗りたくなっても元に戻して乗れなくなってしまいます。
もったいないおばけは、決してこれを許さないでしょう。
そこで、ランエボⅣのプロペラシャフト、マフラー、リアデフなどを
もう1セット用意しました。
で~ん
オークションなどに出回っているものをかき集めたわけです。
こいつらを実験室で加工して、そのままランエボにモーターごとはめ込むという作戦です。
名づけて『ポン付け』
(だいぶ前置きが長くなってしまった(汗))
まずは、
パーツクリーナーで豪快にお掃除、お掃除
Aりたと池下です。
うおりぁああああああああああああ!!!!!
急いで、証拠隠m
きれい・・・?
まだまだ、実験途中のモーターを一度ランエボの元へ
作業中、邪魔だったので財布とキーケースを置いておいたら地味な悪戯をされていました。
M1が おきあがり
やっべ、床まで汚してしまった。
まあ、きれいになったところで掃除は終了です。
今日は新しくJ-ジ専用作業アイテムを手に入れました!
アイテム『「J」手袋』
アイテム『「J」手袋』
溢れ出るやっつけ感、迸る雑さ
まだまだ、実験途中のモーターを一度ランエボの元へ
M1の堤君のパワーがホントに心強い。
だってこのめっちゃモーター重いんだもの。
さっそく車下に搬入
例のごとくジャッキアップ
今日は、J-ジも作業に参加している風な写真を撮ってもらいました。
てか、よく見てみるとAりた変顔してね?
作業中、邪魔だったので財布とキーケースを置いておいたら地味な悪戯をされていました。
毛虫だと思ったのは内緒です。
おや、M1が あらわれた!!
M1が おきあがり
なかまに なりたそうにこちらをみている
なかまに してあげますか?
→はい
いいえ
水落(漢字あってる?)が なかまにくわわった!
森moriが なかまにくわわった!
岩本が なかまにくわわった!
堤が なかまにくわわった!
よし、いろいろ任せた。
今日は月曜日です。月9があるのです。
毎週月曜9時ごろに大学にいなければ、家で月9見てますので宜しくお願いします。
この日記を書く準備をしていたら、10分ほど見逃した...orz
0 件のコメント:
コメントを投稿