2011年12月18日日曜日

そして延長戦へ...

今日は12月18日(日).

これが意味するもの... それは延長戦への突入である.



「15日に完成しなかったことは,ある意味良かったのかもしれない.」(談: Mr.Kんぢ)



師が走るのも残すところ,あと13日となりました. Dr.Kです.

本日は,先週の作業をプレイバックだ.


後輪駆動用モータの取り付け


まずは,後輪を駆動するためのモータを取り付け.








では,いよいよ車体へ搭載しよう.


そして,恒例のジャッキアップ位置合わせ大作戦.

が,しかし.  アングルが車体下部と干渉.  我々に残された道は...



Mr.Kんぢ,お得意のグラインダー攻め.



そして,数分後... 
Before 

 After


再挑戦... 無事,駆動用モータがランエボに搭載されました. Yes, we can !!



そして,デフとモータのカップリングを取り付けるためのマウントを製作.




カップリング取り付け完了.






 ユニバーサルジョイントの製作

お次は,トランスファーと発電機を接続するユニバーサルジョイントの製作だ.



溶接で必要個所を固定.

ちなみに,今回Mr.Kんぢが使用している溶接のお面は自慢の品だそうで.

溶接が始まると自動で,のぞき窓が遮光されるそうです.

ただ,見た目はエイリアンの頭みたい...



そんなことを言ってるうちに出来上がり.




そして連結. トランスファーと発電機がジョイントで接続されました.



マフラー配管の製作

触媒とマフラー出口をつなぐ配管の製作です.

まずは,直線配管をバンドソーで切断...なのだが.



Mr.Kんぢは,目の前にバンドソーがあるにもかかわらず,なんと金ノコで切断し始めました. 

運動不足解消でしょうか.



切り口をやすりで整えて...



それぞれ用意した配管を溶接で接続して... 完成!



そして,位置合わせ.



現在は,触媒と配管を接続するためのフランジを鋭意製作中です.



あと1個フランジを作れば,マフラーが取り付けられます.



みんなのごはん

Mr.Kんぢによると,ラーメンの御供にはMAXコーヒーが一番らしいです.



そんな声も吉永くんには届きません.



その横で,Mr.Kんぢの天敵である,そばをおいしそうに食べる武田くん.




----------------------------------
幸田さん,一人前への旅  ~下積み時代~




重いモータを一人で運び,


慎重にジャッキアップ.



 Mr.Kんぢがまき散らした鉄粉を丁寧に掃除.



寒い夜は身に堪えます. 人目を盗んであったまる幸田さん.





高電圧取り扱い注意の恐怖にもひるまずに,ブレーカーへ配線.



超重い道具箱を運搬中.



 Mr.Kんぢが使用した旋盤を掃除中.



疲れて寝てます.







堂々と.




以上です.

完成まで,あと??日. 年内には完成か!?

2011年12月11日日曜日

インバータ製作の幕開け

今日はランエボに取り付けられるモータ&発電機用制御回路の製作現場を本邦初公開だ.

本日も潜入取材は,謎のベールに包まれたDr.Kが担当します.


制御回路の建設予定地は,巨大アルミヒートシンクの上だそうです.




上写真の黒いのがIGBT(スイッチングモジュール)6個,3相2回路(手前と奥)が構築されている.

もはや,使用するコンデンサも巨塔です.

さらに,電流が流れる場所は導線ではなく,銅板だとのタレこみが.

そのうわさの銅板は,Made by まっすー です.





各種回路基板は総力戦で製作. 写真に存在してない方々もがんばってくれてます.





おっ,森下くんがMr.Kんぢに近づいてきたぞ.

どうやら製作した回路基板のチェックをMr.Kんぢに依頼しに来たようだ.



しかし,数々のダメだしを受け,落ち込む森下くん.  ファイト!!





みんなが回路基板を製作している裏で,Mr.Kんぢ&まっすー コンビはヒートシンクを加工中.

まずは電流センサを取り付けるネジ穴をあけています.





電流センサ(青いやつ)はヒートシンクに装備完了,次は電流保護回路基板の取り付けだ.



どんどん回路基板が追加されていきます. 電流センサ回路,ドライブ回路,SHマイコン回路.



冷却用のファンもお忘れなく.




もう少しで完成です.



ところで,12月9日は何の日でしょう... 

それは知る人ぞ知る,Mr.Kんぢの誕生日だそうで.

みんなが盛大に祝ってくれましたとさ. 焼き肉で.





Mr.Kんぢによれば,焼き肉にアイスを挟んで食べるのが通だそうで.


ボクは真似したくありませんが.


そして,多数の学生から膨大なプレゼントが到着.


しばらく,食料問題とは無縁の生活ができそうです.


ちなみに,今日から完成までは,徹夜で作業を継続するそうで...リゲインが友です.








---------------------------
スクープ!!: 幸田さんが仕事をしていた!?


配線を編んでます. 楽しそうだ.


配線のコネクタを作ってます. 


そろそろ,作業に飽きてきた頃でしょうか.



どうですか? 皆さん.   

いつも遊んでいた,あの幸田さんが... 成長ぶりに感激です.

今後の幸田さんに,乞うご期待!!


 完成まで,あと3日...!?